外国人技能実習生共同受け入れのことならお任せください! 外国人技能実習生共同受け入れのことならお任せください!

外国人技能実習生
共同受け入れ

のことならお任せください!

当組合は監理団体として
外国人技能実習機構の認可を受けています

お問い合わせはこちら

SCROLL

技能実習生を受け入れる5つのメリットとは

01

社内が活性化し、生産性が向上する

技術を学びたいと思っている向上心のある若い外国人技能実習生を受け入れることで、日本人従業員も刺激され、社内が活性化されるメリットがあります。 若い実習生が入ると高齢化した職場もより一層活気づきます。
また、技能実習生を迎え入れるにあたって、作業工程の確認やマニュアル化が必要になってきます。改めて作業工程を見直すことで生産性もあがるため、ベテラン従業員も作業工程を改善する良い機会になるでしょう。

社内が活性化し、生産性が向上する
02

ダイバーシティの推進に繋がる

従業員が多国籍化してダイバーシティの推進に繋がります。ダイバーシティを推進し、多様な人材の能力を活用することで、今まで思いつかなかったようなアイデアなどが相乗効果によって生まれやすくなり、創造性や革新性の向上に繋がります。

ダイバーシティの推進に繋がる
03

国際貢献ができる

技能実習制度の目的は、『我が国で開発され培われた技能、技術又は知識の発展途上国等への移転を図り、その開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的とする制度』となっています。実習生を受け入れることで社外的に国際貢献をしているといったイメージにも繋がります。

国際貢献ができる
04

グローバル化に対応できる

外国人材を積極的に受け入れることで、海外進出の足がかりをつくることができます。現地に詳しい人材の採用も可能になるため、進出を予定している国が決まっていれば、その国出身の外国人材を採用するということです。また、海外進出を目下のところ検討していない場合でも、きたるべきグローバル展開を想定した場合、外国人材採用がプラスに働くケースも想定できます。

グローバル化に対応できる
05

人手不足が解消できる

技能実習は開発途上国の経済発展に向けた知識・技術を伝達するための制度ですが、2019年4月1日から新設された「特定技能」は深刻化する人手不足に対応するための制度です。
技能実習生が要件を満たせば特定技能に移行することも可能です。

人手不足が解消できる

技能実習生は、優秀な方がたくさんいらっしゃいます。

  • 真面目で勤勉な性格で、勤務態度も意欲的
  • 残業、休日出勤にも前向き
  • 20代の若者が多く、大きな戦力になる
  • 非常に手先が器用で即戦力となる
  • 溶け込みやすく、従業員とのトラブルもない

ご利用企業様から
満足の声 が届いています

欠勤がなく、真面目に勤務してくれます。言葉の違いで、作業の習得に若干手間がかかりますが、習得後は忠実に業務を遂行してくれます。

欠勤がなく、真面目に勤務してくれます。 言葉の違いで、作業の習得に若干手間がかかりますが、習得後は忠実に業務を遂行してくれます。

体力と忍耐力が素晴らしいです。 我社にとって、代え難い人材です。

体力と忍耐力が素晴らしいです。我社にとって、代え難い人材です。
真面目にこつこつよく働いてくれます。日本人社員との交流も順調です。

真面目にこつこつよく働いてくれます。日本人社員との交流も順調です。

純朴で素直なので、仕事を吸収するスピードが速いです。 業務に大いに貢献してくれています。

純朴で素直なので、仕事を吸収するスピードが速いです。業務に大いに貢献してくれています。
常に前向きな姿勢で、真面目に仕事をしてくれる点が有り難いです。

常に前向きな姿勢で、真面目に仕事をしてくれる 点が有り難いです。

あなたの企業でも技能実習生を受け入れてみませんか?
質問だけでもお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

電話でのお問い合わせ
受付時間:平日 月〜金 9:00〜17:00
TEL:06-7777-3833

技能実習生を受け入れるには、監理団体と提携することがほとんどです。
監理団体には、さまざまな役割があります。

3ヶ月に1回
実習実施者へ
監査実施

1ヶ月に1回
実習実施者へ
(監査含む)
巡回訪問

技能計画認定
申請書類の作成

入国直後に1ヶ月の
入国後講習

実習実施者に対する
実習生入国前から
帰国までのサポート

技能実習生を保護、
支援する相談体制
として、母国語
スタッフの配置

技能検定や
資格試験の教育支援

日本語能力向上の
教育支援

実習実施者と
技能実習生の橋渡し

実習生総合保険の
手続き、保険金
請求作業

教育やサポートなど多岐に渡るため
実習制度を成功させるには、優良な監理団体を選ぶことが重要です。

当組合の3つの特徴とは?

Feature 1 4ヶ国対応
各国の母国語スタッフを雇用

4ヶ国対応各国の母国語スタッフを雇用

実習生が安心できる環境をつくることが重要と考え、実習生に母国語で支援を行えるよう、モンゴル人スタッフ1名、ベトナム人1名、フィリピン人1名を配置し、随時相談・支援対応をしております。

Feature 2 日本の風土を理解する
送出し機関を厳選

日本の風土を理解する送出し機関を厳選

体制の整った現地送り出し機関と提携し、技能実習生に入国前講習を行っています。充実した教育カリキュラムや指導方針で、日本語教育のみならず、礼儀や「5S」(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)、報告・連絡・相談といった、日本の実習現場で適応できる教育も行っております。

Feature 3 研修センターを完備

研修センターを完備

研修センターでは、日本語教育や日本文化の事前教育はもちろんのこと、人としても成長できる人生教育も行っております。
実習生自身の人生設計や実習生制度について、日本の職場についてなど の講義をしております。

さらに、当組合では失踪者への対策も万全です。

外国人技能実習生の失踪に関する話題は、技能実習の関係者ならよく耳にするかと思います。失踪と聞いてしまうと、技能実習生度についてマイナスな印象を覚えてしまいますが、彼らは失踪したくて失踪しているわけではありません。
失踪という行為は、実習実施者様だけでなく実習生本人にも多大なリスクを伴うものであり、それでも失踪してしまう理由がそこにはあるのです。

弊組合では、理由を正確に把握し、失踪につながる問題点を認識することが、失踪対策の第一歩だと考えます。
失踪理由から考えられる問題に応じてそれぞれ対策を講じ、未然に防ぐ取り組みをしております。

さらに、当組合では失踪者への対策も万全です。

※監理費、初期費用の″ 安さ″ だけで監理団体を選ぶのはおすすめしません。

監理団体の選定に迷ったら、
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

電話でのお問い合わせ
受付時間:平日 月〜金 9:00〜17:00
TEL:06-7777-3833

Point Point 外国人材の定着
可能にするには

「技能実習生」の受け入れから
「特定技能」支援までワンストップサービス

介護分野において外国人材と長期的な関係を構築するには、技能実習生からの受け入れからが最も効果的です。

「技能実習1号〜3号」で5年間、「特定技能1号」で5年間と最長で10年間の雇用が可能なことに加え、その間に介護福祉士の試験に合格できれば在留資格「介護」で永続的な就労が可能となります。

東南アジア各国を中心に様々な職種の
外国人実習生受け入れが可能です

初めて外国人実習生の受け入れをお考えの企業様にも専門相談員が親身なアドバイスをいたします。

Accept 様々な職種
受け入れ可能です!

Accept

建設業 建設業

製造業 製造業

介護 介護

農業 農業

対象職種・作業一覧

農業関係(2職種、6作業)

職種 作業
耕種農業● 施設園芸
畑作・野菜
果樹
畜産農業 養豚
養鶏
酪農

漁業関係(2職種、9作業)

職種 作業
漁船漁業● かつお一本釣り漁業
延縄漁業
いか釣り漁業
まき網漁業
ひき網漁業
刺し網漁業
定置網漁業
かに・えびかご漁業
養殖業● ほたてがい・まがき養殖作業

建設関係(22職種、33作業)

職種 作業
さく井 パーカッション式さく井工事
ロータリー式さく井工事
建築板金 ほたてがい・まがき養殖作業
内外装板金△
冷凍空気調和機器施工 冷凍空気調和機器施工
建具製作 木製建具手加工
建築大工 大工工事
型枠施工 型枠工事
鉄筋施工 鉄筋組立て
とび とび
石材施工 石材施工
石張り
タイル張り タイル張り
かわらぶき かわらぶき
左官 左官
配管 建築配管
プラント配管
熱絶縁施工 保温保冷工事
内装仕上げ施工 プラスチック系床仕上げ工事
カーペット系床仕上げ工事
鋼製下地工事
ボード仕上げ工事
カーテン工事
サッシ施工 ビル用サッシ施工
防水施工 シーリング防水工事
コンクリート圧送施工 コンクリート圧送施工
ウェルポイント施工 ウェルポイント施工
表装 壁装
建設機械施工● 押土・整地
積込み
掘削
締固め
築炉△ 築炉

食品製造関係(11職種、16作業)

職種 作業
缶詰巻締● 缶詰巻締
食鳥処理加工業● 食鳥処理加工
加熱性水産加工
食品製造業●
節類製造
加熱乾製品製造
調味加工品製造
くん製品製造
非加熱性水産加工
食品製造業●
塩蔵品製造
乾製品製造
発酵食品製造
水産練り製品製造 かまぼこ製品製造
牛豚食肉処理加工業● 牛豚部分肉製造
ハム・ソーセージ・
ベーコン製造
ハム・ソーセージ・ベーコン製造
パン製造 パン製造
そう菜製造業● そう菜加工
農産物漬物製造業●△ 農産物漬物製造
医療・福祉施設
給食製造●△
医療・福祉施設給食製造

繊維・衣服関係(13職種、22作業)

職種 作業
紡績運転●△ 前紡工程
精紡工程
巻糸工程
合ねん糸工程
織布運転●△ 準備工程
製織工程
仕上工程
染色 糸浸染
織物・ニット浸染
ニット製品製造 靴下製造
丸編みニット製造
たて編ニット生地製造● たて編ニット生地製造
婦人子供服製造 婦人子供既製服縫製
紳士服製造 紳士既製服製造
下着類製造● 下着類製造
寝具製作 寝具製作
カーペット製造●△ 織じゅうたん製造
タフテッドカーペット製造
ニードルパンチカーペット製造
帆布製品製造 帆布製品製造
布はく縫製 ワイシャツ製造
座席シート縫製● 自動車シート縫製

機械・金属関係(15職種、29作業)

職種 作業
鋳造 鋳鉄鋳物鋳造
非鉄金属鋳物鋳造
鍛造 ハンマ型鍛造
プレス型鍛造
ダイカスト ホットチャンバダイカスト
コールドチャンバダイカスト
機械加工 普通旋盤
フライス盤
数値制御旋盤
マシニングセンタ
金属プレス加工 金属プレス
鉄工 構造物鉄工
工場板金 機械板金
めっき 電気めっき
溶融亜鉛めっき
アルミニウム陽極酸化処理 陽極酸化処理
仕上げ 治工具仕上げ
金型仕上げ
機械組立て仕上げ
機械検査 機械検査
機械保全 機械系保全
電子機器組立て 電子機器組立て
電子機器組立て 回転電機組立て
変圧器組立て
配電盤・制御盤組立て
開閉制御器具組立て
回転電機巻線製作
プリント配線板製造 プリント配線板設計
プリント配線板製造

その他(14職種、26作業)

職種 作業
家具製作 家具手加工
印刷 オフセット印刷
製本 製本
プラスチック成形 圧縮成形
射出成形
インフレーション成形
ブロー成形
強化プラスチック成形 手積み積層成形
塗装 建築塗装
金属塗装
鋼橋塗装
噴霧塗装
溶接● 手溶接
半自動溶接
工業包装 工業包装
紙器・段ボール箱製造 印刷箱打抜き
印刷箱製箱
貼箱製造
段ボール箱製造
陶磁器工業製品製造● 機械ろくろ成形
圧⼒鋳込み成形
パッド印刷
自動車整備● 自動車整備
ビルクリーニング ビルクリーニング
介護● 介護
リネンサプライ●△ リネンサプライ仕上げ

●の職種

「技能実習評価試験の整備等に関する専門家会議」による確認の上、人材開発統括官が認定した職種

△の職種

作業は2号まで実習可能

Flow 受け入れの流れ

STEP1 外国人技能実習生受入お問い合わせ

ホームページやご紹介等で外国人技能実習生の受入をご検討中、外国人技能実習生の受入について詳しく知りたいなどの場合には、お問い合わせ下さい。外国人技能実習生の受入に係る説明や組合の説明、必要な資料を送付いたします。貴社(技能実習実施機関)を訪問させて頂きまして、外国人技能実習生の受入について説明させて頂きます。また、貴社のご希望の条件等などにつきましてもお聞かせ下さい。外国人技能実習生受入のご相談を頂いてから受入が確定して日本への入国までの期間は、6〜8ヶ月(お急ぎの場合は、ご連絡下さい)です。

STEP2 現地面接

企業様自身で直接技能実習生候補者と面接し、ご納得頂いた上で人材を確定して頂きます。確定すれば、実習生と受入契約を締結して頂きます。(現地で面接を行います)

STEP3 現地での日本語学習

送出し機関にて、技能実習生の選抜を実施し、受入技能実習生が決定した後には、日本語教育を実施致します。日本での生活に必要な日本語を習得します。さらに、日本語だけではなく、日本の文化や生活についても学び、日本での技能実習や生活に備えます。規律ある生活を行えるよう指導して参ります。

STEP4 入管等への申請と入国

組合・実習生が入国準備を行っている間、組合では入国管理局への「在留許可申請」を行います。
申請書類作成上、企業様にご協力頂かなければならないこともございますので、宜しくお願い致します。
在留資格認定証明書が交付されましたら、査証「ビザ」の申請や取得パスポート等も用意して、これらの書類入国時に提示して日本への入国となります。

STEP5 集合講習

入国後は、当監理団体の意向に基づき外部教育機関に委託し、講習計画に沿って行います。
講習は、日本語にて日本での生活に慣れる為の講習を実施しています。これは安全な技能実習を行う為には必要不可欠なものです。買い物の仕方、銀行の利用方法等の日本での日常生活を送るにあたっての基本的なことから、防犯面や火災などの災害への対応方法についても、外部講師による法定講習、警察署、消防署に協力を依頼し、安全指導等も行います。

STEP6 配属、技能実習開始

一ヶ月の講習を経て、企業様に配属となります。
準備期間が完了し、ついに企業様へ配属、技能実習生開始です。実習生にとっても、企業様にとってもここからが、実習生活の始まりです。組合でもしっかりとサポートを進めて参りますので、企業様におかれましてもしっかりとした指導も宜しくお願い致します。

STEP7 技能実習2号移行

技能実習2号に移行するために「技能検定基礎2級」等の試験を受けます。合格しますと、技能実習2号へ在留資格変更申請を行います。さらなる技能の修得や習熟を図って行きます。

STEP8 技能実習3号移行

技能実習3号に移行するためには、技能実習生自身が希望し、「技能評価試験(専門級)」等の試験に合格し、企業が「優良な実習実施者」の認定を受ける必要があります。
技能実習生が合格し企業の認定が承認されると技能実習3号への移行ができます。
但し、3号への移行は1カ月以上の一時帰国が必要です。

STEP9 帰国

技能実習生は、講習期間と技能実習1号と技能実習2号計3年間又は、技能実習3号を合わせ5年間の技能実習を修了して帰国することとなります。
帰国準備は約3ヶ月前から行います。銀行口座の解約、携帯電話等の解約、寮の清掃、荷物チェック等帰国の指導や手配を行い、技能実習実施機関の担当者と一緒に国際空港まで見送ります。
技能実習生は帰国してから送出し機関(現地企業)に復職し、日本で学んだ技術、技能と経験を母国のために活かします。

監理業務(1ヶ月に1度の訪問指導、3ヶ月に1度の監査)だけでなく、当組合指導員による寮等の訪問を行います。
又、母国語にて対応ができる相談体制を確立しています。

Flow よくある質問

費用はどれくらいかかりますか?

受入れ地域や職種によって金額が変わります。
渡航費用、入国前後の講習費用、技能実習生の賃金、保険、監理費などがかかります。
詳細はお問い合わせください。

受入を申し込んでから入国までに、どれくらいの期間がかかりますか?

約6ヶ月かかります。

Contact us Contact us お問い合わせ

送信いただきました個人情報は、お問い合わせにお答えするなどの目的以外で利用、
または第三者に公開することはございません。
質問、相談などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ項目(複数選択可)
サイト検索に使用したキーワード
会社名
名前
ふりがな
メールアドレス
電話番号
郵便番号
 郵便番号検索
住所
ご質問・ご要望

電話でのお問い合わせ

受付時間:平日 月~金 9:00~ 17:00

06-7777-3833